会場は全てビーコンプラザフィルハーモニアホールです
大分会場で見る場合は → 大分市民劇場の会場と日程
第128回5月例会 2025年6月2日(月)
劇団民藝
ローズのジレンマ
作/ニール・サイモン 訳/長木彩 演出/田中麻衣子 出演/樫山文枝、桜井明美、神敏将、篠田三郎
美人気作家のローズは最愛の夫ウォルシュを亡くして依頼、スランプに陥り小説が書けなくなった。助手のアーリーンは心配し小説を書くように説得するがローズはウォルシュの幽霊とおしゃべりを楽しむばかりで・・・。
第129回7月例会 2025年7月21日(月・祝)
劇団青年座
夫婦レコード
作/中島淳彦 演出/黒岩亮 出演/佐藤祐四、安藤瞳、前田健太、伊藤潤、市橋恵、田上唯、三浦拓真、尾島春香、本田清佳
民子は町内会の温泉旅行中に心臓麻痺で突然亡くなる。急死を受け入れられずに悲しむ夫の康夫。5人の娘の思い出話から自分が知らない妻の事や娘達の想いを知る。妻の死から数ヶ月が経ち、探していたレコードが見つかり思い出を振り返る。
第130回9月例会 2025年8月30日(土)夜・31(日)昼
劇団東演
朗読劇 月光の夏
作・脚本/毛利恒之 演出/鈴木完一郎、原田一樹 出演/能登剛、奥山浩、中花子、宇坂ひなの ピアノ/根岸弥生
鳥栖小学校の古いピアノにまつわる、二人に特攻隊員と女教師の戦争秘話。いくつかの謎を含みながら物語は展開する。ピアノ独奏によるベートーヴェンの『月光』が会場を包み込んでいく。
第131回11月例会 2025年10月31日(金)昼・夜
イッツフォーリーズ
ミュージカルリーディング 洪水の前
脚本/矢代静一 脚本・作詞/藤田敏雄 演出/鵜山仁 音楽/いずみたく 出演/ラサール石井、宮田佳奈、浅野雅博、西川大貴、藤森裕美ほか
満州事変直前の旧満州の大連。日本と中国の若者たちは自由を失いつつ、それでも自分らしく生きようともがいていた。いずみたくミュージカルの代表作。初演時、日本版『キャバレー』と話題になった。
第132回2月例会 2026年 (未定)
劇団前進座
朗読劇 松本清張シリーズ 或る「小倉日記」伝/青春の彷徨
作/松本清張 脚色・演出/鈴木幹二 出演/未定
『或る「小倉日記」伝』は困難に阻まれながらも夢に生きた青年を描いた作品。『青春の彷徨』は美しい死に憧れる若者の姿を皮肉に描いた作品。阿蘇や耶馬溪が舞台。